僕の中にはずっと、「もっと自分を整えたい」という思いがありました。
知識を得ることではなく、日々の在り方を変えることが必要なのではないか──。
そんな中で出会ったのが、三凛さとしさん監修のAwakesです。
まだ入会して間もないのですが、ここでは「Awakesとはどんな場なのか」を整理してみます。

Awakesに入会したんだ。教材・プログラムというより“学びのコミュニティ”って感じかな。



ふむふむ。先生が一人で全部教えるわけじゃないんだな?



そう。三凛さんが直接講義する場面もあるけど、メインは認定講師たちなんだ。AI活用、心理学、リバースエイジング……分野ごとの専門家から日々の動画で学べるんだよ。
Awakesとは?
ではここで、僕が調べたり触れてみて分かった「Awakesの全体像」を整理してみます。
公式ページや実際のシステムから見えてきた特徴をまとめると──。



うんうん、まずは全体を知ることが大事なんだな
Awakesは「意識レベルを引き上げる」ことを目的とした体験型コミュニティです。
◆7つの自由(7FREEDOM)を実現するための設計
(経済/時間/人間関係/精神/身体/場所/願望実現)
1 3つのカテゴリ(ビジネス・マインド・健康)を軸に、認定講師たちが登壇
2 三凛さとし本人はEKAMでの学びや対談コンテンツで特別登場
3 特典としてACT診断やAIコーチングボット、7freedomフェス招待が用意されている
知識のインプット以上に、在り方を整え、仲間と共に成長することが重視されています。
Awakes入会して感じた初期の印象
実際に入会して、講座やアーカイブ動画に触れてみたときの率直な感想も残しておきます。まだ日が浅い段階ですが、今の時点で感じていることはこんなところです。



Sが最初にどう感じたのか、気になるんだな
- 講座が開催・配信される仕組みが「学びのリズム」を作ってくれる
- 複数の認定講師による情報提供で幅広い分野んに触れることができ、新しい刺激に触れられる
- ただし内容が多いため、主体性が求められる
まだ日が浅いので成果を語る段階ではありませんが、すでに「自分の奥が少しずつ動き始める感覚」を得ています。
受講上の注意点
- 短期的な成果を期待するよりも、継続して取り組む意志が必要
- 幅広い分野を扱うため、受け身ではなく「学びに向かう姿勢」が大切
- 投資に見合う価値を得るには、日々の実践が不可欠
まとめ|Awakesは教材でなく場である
Awakesは──教材ではなく「場」。
認定講師や仲間と共に学び、日常の実践を通じて在り方を整えるコミュニティです。



これは単に“知識を増やす場”じゃなくて、“意識を整える場”なんだよね



Sがどう変わっていくのか、これから楽しみなんだな。
👉 今回は概要を整理しました。
👉 実際の体験や気づきは、次回の記事で詳しく書いていきます。
▼姉妹サイトにて「Awakes」をディープに解説中

